みなさん、こんにちは。 あかふじ♡ライムです


第1弾は、SABAR+ 上野マルイ店!
実はこちらの店舗、株式会社鯖や様と株式会社神明ホールディングスが、共同出資し、 立ち上げた店舗、記念すべき第一号店なのです。 サバにコメを “+”(プラス)した、 最強のコンビネーションをテーマに出店。 場所は、東京、JR上野駅からほど近い、 マルイの地下にございます













実はこちらの店舗、株式会社鯖や様と株式会社神明ホールディングスが、共同出資し、 立ち上げた店舗、記念すべき第一号店なのです。 サバにコメを “+”(プラス)した、 最強のコンビネーションをテーマに出店。 場所は、東京、JR上野駅からほど近い、 マルイの地下にございます
みなさん、こんにちは
気が付けば師走。風邪など引かれていないでしょうか?
現在までに、東京上野マルイ店、大阪京橋店、なんばCITY店の3店舗展開でしたが、
今回は大阪・高槻に開店いたしました!
高槻といえば、関西の大学生が下宿先によく選ぶ町だったり、
JRも阪急も最寄駅にあり、住みよいエリアというイメージがありますね。
そんな高槻に、SABAR+第4号店をオープン!
スタンドと名はつきますが、立ち飲みではなく、
『一人でも気軽に来られて楽しめる大衆酒場』をイメージしています。
調理場を囲むカウンター席がメインで、店員さんとも距離が近く、
おひとり様でも、ふらりと一杯だけ・・・を楽しめるこぢんまりとした酒場です。
店舗の入り口には、昭和の大衆酒場を象徴する大きな提灯が!
懐かしさを感じるレトロな店構え。
サバを一匹骨まで残さず調理するメニュー展開で“サバの全て”を味わうというこだわりから、
いままでのSABAR+にはない、新メニューもたくさんご用意しました
カウンター越しにどて焼きがぐつぐつ・・・。
「つくね串焼」にはサバが練りこまれ、タレがしたたるヤミツキの1本です!
王道の鯖寿司も高菜で巻いて巻き寿司に。
どれもこれも、酒に合う!
サバを巻いただし巻き卵なんて、おかわりしちゃいました。
新店舗☆スタンドSABAR+高槻店で、華の金曜日!
寒い12月、1杯飲んで温まりに来てくださいね。
提灯下げて、待っています!
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
☆店舗情報☆
『スタンドSABAR+ 高槻店』
席数:38席 (サバ)カウンター席とテーブル席有
阪急高槻市駅から徒歩3分
営業時間:17:00~23:00(ラストオーダー22:30)
みなさん、こんにちは
11月某日、東京にて、
㈱食品産業新聞社による『第48回 食品産業技術功労賞受賞式典』が行われました。
大変光栄なことに、昨年に引き続き、神明ホールディングスが受賞!
今回は、マーケティング部門で「SABAR+」の外食店舗展開が受賞対象となりました。
神明ホールディングス・藤尾益雄社長(左)、SABAR PLUS・森竜哉社長(右)
この賞は、食品産業の優れた商品、技術、機器、
海外展開、地方環境貢献などを顕彰する事により、
食品産業の発展に貢献した企業に贈られます。
6部門、33件の受賞のうち、マーケティング部門は8件。
藤尾社長が授賞式に臨みました。
受賞者を代表して、挨拶も。
今はグローバルの時代。
身の回り、携帯や家電は韓国製、家畜のエサはアメリカから輸入し、そのための物流が必要です。
食品分野においても、日本国の自給率は他の先進国に比べ低い水準にとどまっています。
人口が増え続ける世界では、この先の未来「食糧危機」が起きてもおかしくありません。
しかし、日本には追い風が吹いています。それは文化の輸出。
訪日観光客は、日本に食事や文化の体験を期待してやって来られます。
日本の食品を輸出するためには、食べ方・調理法、食文化も一緒に輸出します。
食品業界をリードする企業となり、
自給率を上げ、日本国内外で活躍する企業になる必要があるのです。
さて今回、神明HDが受賞した「SABAR+」は、
女性をターゲットにした さば料理専門店を経営しています。
より多くの方に、美味しいご飯をたくさん食べてほしい!その思いからです。
お近くにお立ち寄りの際には、ぜひSABAR+へ!
~~~~~~~~~~
食品産業新聞社 : https://www.ssnp.co.jp/news/release/2018/10/2018-1024-1005-14.html
授賞式に関する記事サイトへ移動します。
SABAR+店舗一覧>>>大阪京橋店、なんばCITY店、東京上野マルイ店、大阪高槻店
みなさん、こんにちは
本日は、ライムよりキャンペーンのお知らせです!
6/11(月)から7/10(火)までの1か月間
SABAR+ 東京上野マルイ店・大阪京橋店・なんばCITY店にて、
【SABAR+ で食べて当てよう!】キャンペーンを開催します。
ウル虎の夏2018
阪神タイガースvs広島東洋カープ戦
観戦ペアチケット!
リーグ優勝、そして今年こそ日本一を目指す広島戦、ファンならこの好カードを見逃すわけにはいきませんよね
実はこの試合、神明グループである【株式会社SABAR PLUS】の協賛により
「あかふじSABAR+ ナイター」として開催されます。
7月26日(木)
【あかふじ SABAR+ ナイター】
阪神甲子園球場 18:00試合開始予定
阪神タイガース VS. 広島東洋カープ
3塁アルプス指定席ペアチケット 19組38名様
1塁アルプス指定席ペアチケット&キー太とじゃんけんイベントご招待!親子ペア限定
残念ながらチケットにはずれてしまった方にも、
【ご来店感謝賞】としてウル虎の夏2018限定オリジナルジャージを100名様へ抽選プレゼント致します。
1)SABAR+対象店舗にてご飲食頂いた方に応募用紙をお配りしています。
2)必要事項をご記入頂き、店内の専用応募箱へお入れください。
3)応募完了!
応募用紙の配布は、1グループ1枚とさせて頂いておりますが、
キャンペーン期間中は、何度でもご応募可能です。
当選発表は、賞品の発送をもってかえさせて頂きます。
みなサバのご来店、ご応募お待ちしております!
☆★サバを食べてトラを応援★☆
みなさん、こんにちは
みなさん、もうこのロゴマークはお馴染みでしょうか?
南海電車や難波駅をご利用の方は、既に広告をご覧になった方もいるかもしれませんね!
この度、大阪難波にある「なんばCITY」にSABAR+ by SHINMEI新店舗を開店します。
昨年オープンした京橋店に引き続き、3店舗目となります。
本日27日、SABAR+ なんばCITY店グランドオープンです
今回は、昨日のプレス向けプレオープンの様子と一緒に新店舗を少しだけご紹介します!
2018年4月26日。
SABAR+ なんばCITY店プレオープンの日。
11:38(いいサバ)を待って、テープカットをしました。
左から、南海電鉄株式会社・中谷様、キリンビール株式会社・執行役員 竹内様、株式会社神明・藤尾益雄社長、株式会社SABAR PLUS・森社長、株式会社鯖や・右田社長
なんばCITY店のコンセプトは「サバとコメのふるさと」
日本の米の素晴らしさを伝えたい。そして地元の米を知ってほしい。
藤尾社長のこうした思いから、お店で提供するご飯は、釜で炊き、毎月品種を替えていきます
ご存知の方もおられるかと思いますが、今年4月2日に株式会社神明と株式会社鯖やの出資のもと、新会社「SABAR PLUS」を設立致しました。代表の森社長です。
SABAR+は、1年半で3店舗になりました。神明の外食事業の核として、今後も店舗数を増やしていく予定です!
田舎のふるさとをイメージした店舗には、棚田を作っており、この日はオープニング田植え式をしました。
店内には、掘りごたつのお座敷もあります。
鯖たちがドンチャン騒ぎ!
なんばCITY店は、ランチから晩御飯までメニューが豊富です。
店舗やメニューに関して詳しくは、また後日!
大阪ミナミエリアは初出店のSABAR+
サバとコメのふるさとに是非遊びに来てくださいね!
SABAR+ なんばCITY店
なんばCITY南館1F 店舗番号39
株式会社SABAR PLUSに関して
http://www.akafuji.co.jp/akafuji_cms/wp-content/uploads/2018/04/20180402.pdf
神明からのニュースリリース(外部サイトへ移動します)