みなさん、こんにちは。
今回は東京の日本橋ビルよりお送りします。
当ビルでは定期的に消防訓練を実施しております。
ビルの管理会社様ご協力のもと、
自社のみならず入居されているテナント様も含めて
万全を期す為、事前に台本を作成しております。
まずは火元で火災を発見するところから・・・
\\\火事だーっ!!!///
火災報知器をポチッとな ジリリリリ!!
(本番さながらなので会議や来客などお構いなしです)
まずは消火器で初期消火
(だめだ、消えない・・・)
お次は消火栓の出番です。
格納されているホースを出します。
水を勢いよく出す為にホースは全て出し切り、
折れ曲がりが無いよう伸ばすのがコツです。
(うーん、消火栓による放水でもダメ)
・・・となると
階段で逃げましょう!!
慌てずゆっくりと・・・
1階駐車スペースで各階の点呼を取ります。
1階エントランスで元消防士の方から指導を受けます。
皆さん緊張した面持ちですね。
消防署への通報内容を2人1組で確認・実践します。
問いかけ内容がある程度決まっているので、慌てず正確に答えましょう
いつ何が起きても冷静に対処できるよう、日頃からの訓練が大事ですね。