みなさんこんにちは。 レッドです。
いかがお過ごしでしょうか?
雨、雨、雨。。
いい加減に晴れてくれてもいいのに、雨ばっかりですね。
洗濯しても外に干せるわけもなく、部屋干しは乾きが悪いし。
通勤は雨風で相当濡れますし、髪はバッサバサです(泣)
休日だからといって、外出するのも何となく気が重いし。
なんかイイことないですかねー。。
今回は、グルメレポートはお休みして、何か違うことを書こう!と
思っていたのですが、特にネタが無いので身近な報告ということで。。(地味)
①咳には、” ハチミツ大根 ” が効く!?
先日、体調を崩し、ひどく咳き込んでしまいました。
「そんな時には “ハチミツ大根” が効きますよー」 と九州営業部の女性社員に教えてもらいました。
スライスした大根をハチミツに入れ、それを飲むと良いらしいです。
クックパッドなどでも同じようなレシピが出ておりまして、
さっそく試そう!
と思っていたら、治ってました。 どないやねん!(笑)
②佐賀県産の長粒種 ” ホシユタカ “ って知ってます?
日本のお米は “短粒種” といって、長さが短いのですが、
このホシユタカは、日本のお米に長粒種(インディカ種)を掛け合わせた品種で、
ほのかな甘みがあるのに、粘り気がないという、変わったお米です。
写真左:ホシユタカ 右:一般的な日本産米 です。
試食させていただきましたが、
口の中で粒の弾力を感じ、甘さがあるのですが、後味がサッパリしています。
今までに無い、ほんとに変わったお米でした。
③5月はこんなにいい天気だったのに・・・。
5月22日、仕事の合間に小腹が空いたので、散歩がてら近くのコンビニまで。
まぁ、なんともキレイな夕空です。スマホで何枚か撮ってみました。
エエとこのデジカメでもあれば、また違った写真になったんでしょうが。。
行き過ぎる人は、私を見ては、「何してんねん?」的な視線を浴びせてきます。
この空に関心が無い、いやいや、これが当たり前のようです。
それがですよ、6月ときたら・・・
憂鬱です。
明日から7月、じめじめを吹き飛ばし、みなさんも元気に行きましょう!
ではでは、ごきげんよ~(^^)/