Merry Christmas
あかふじ❤ブルー
です
今年はブッシュドノエルに挑戦してみましたので、レシピをご紹介します
材 料 
25cm角のロールケーキ型1台分
【生地】
薄力粉 35g
卵 2個
砂糖(グラニュー糖か上白糖) 35g
油 大さじ1
牛乳 大さじ1と1/2
ピスタチオペースト 10g
【クリーム】
生クリーム(乳脂肪分40%くらい)200ml
砂糖(グラニュー糖か上白糖) 大さじ1/2
ピスタチオペースト 15g
サワーチェリー(グリオット)15粒ほど
お好みのクリスマス飾り

<下準備>
・ロール天板に敷き紙を敷いておく
・卵は黄身と白身に分け、白身は冷蔵庫で冷やしておく
・粉は振るっておく
・油大さじ1(12g)にピスタチオペーストを混ぜておく
・オーブンを190度に予熱しておく

<作り方>
1. ボウルに入れた卵黄を解きほぐし、砂糖のうち15gを入れて、ハンドミキサーで白っぽくもったりするまで混ぜる。

2. 1.に油、牛乳を加えて、その都度よく泡立て器で混ぜる。

3. ふるった薄力粉を一気に加え、生地にツヤが出るまで混ぜ合わせる。

4. 冷蔵庫で冷やしていた卵白をハンドミキサーで泡立てる。残りの砂糖を3回に分けて、その都度泡立てる。ハンドミキサーを低速にして、クリーム状になるまで混ぜる。

5. 卵黄のボウルにメレンゲを3回に分けて加える。1回目は強くボウルに擦り付けるように混ぜる。

2回目以降は泡をつぶさないように優しく混ぜる。

最後のメレンゲを入れたらゴムベラに持ち替えて、白い部分が残らないように混ぜる。
6. 紙を敷いたロールケーキ型に生地を流しいれ、表面をならして190度のオーブンで12分焼く。
7. 焼けたらすぐに型から外し、ケーキクーラーに乗せて冷ます。

乾燥しないように、別の紙をかぶせておく。

8. 生クリームを泡立てる。別のボウルに氷水を用意して、砂糖を加え冷やしながら泡立てる。
ピスタチオペーストを加えて9分立てにする。

9. 生地から紙をはがし、焼き目を下にしてかぶせておいた紙に乗せる。

10. ホイップした生クリームの半分を塗る。巻き終わり1~2センチほどには塗らない。

11. チェリーを載せる。手前1センチほど空けておく。

12. チェリーを芯にして手前から少し曲げ、敷いた紙を奥に転がして巻く。紙の下に固く絞ったふきん等を敷いておくと、滑りにくい。
巻き終わりを下にして紙ごとラップで包み、冷蔵庫で30分ほど寝かせる。

13. ロールケーキの表面に、残りのクリームを木の幹をイメージして塗る。

14. ケーキの1/5くらいを斜めにカットし、切った部分を切り口を上にしてロールの上に載せる。切り株のイメージ。載せた部分のつなぎ目にクリームを塗る。

15. お好みの飾りやチェリー、ピスタチオ等を載せて完成!

ピスタチオペーストのおかげで生地はしっとりして香ばしく、チェリーの酸味とも合ってなかなかおいしくできました。
皆様もぜひ作ってみてください