皆さん、はじめまして!
あかふじ♡まいんどブログ・新メンバーのあかふじ♡ライムです
神明やお米に関する楽しい記事や日頃のお役立ち情報を発信していきたいと思ってます!
どうぞよろしくおねがいします
それでは早速今回の記事、9月初旬に行ったOut of KidZaniaシリーズです!!
「アウトオブキッザニア稲刈り編」
5月には田植え、夏場は草抜き・・・長い間をかけて子供たちが育てたお米をようやく刈り取る時期になりました!

台風の影響で前日まで雨が続きハラハラしていましたが、稲刈り当日は快晴
まずは座学で稲についてのお勉強。今年は豊作だそうです!

キッズ社員としてお客様のお手元まで届けるために、パッケージとそれに載せるキャッチコピーと商品名を考えました。
神明先輩社員のアドバイスを受けながら、パッケージの表示に関する法や目を引くデザインはどのようなものかという議論し、多数決の結果…
キャッチコピーは「みんなをおもってつくった」
商品名は「【み】んなを【お】もって【つ】くった」の頭文字をとって「みおつ米」に決定!
お昼ご飯の後、待ちに待った稲刈り体験

十倉営農組合の方々に鎌の持ち方と刈り方を教わります。
初めて鎌を持つキッズ社員たちも多く、心配そうに見守る先輩たち…
怪我もなく無事に収穫することができました。

1時間、みんなで声を掛け合いながらよく頑張ったね!
最後はコンバインが登場して、あっという間に残りの稲を刈ってくれました。

十倉での田植えと稲刈りを終えて、農業の厳しさを知ったキッズ社員ですが、楽しさや日本のふるさとの素晴らしさも伝わっていれば嬉しいです。
次回のアウトオブキッザニアは、いよいよ最終回!
神明きっちん西宮浜工場にて、今回収穫したお米を精米し、袋詰めします。
ついに「みおつ米」の商品化です。お楽しみに