・ごはんを炊きたいけど余るから…
・スグにご飯を食べたい!
そんな皆さんに冷凍してもパサパサしにくい
ごはんの冷凍・解凍方法をご紹介します。

【冷凍方法】
ごはんが温かいうちにお茶椀1杯分をラップの上にふんわり置きます。
平らにして、温かいうちにラップで包みます。
温かいうちに包むことで、解凍後のパサパサ感が軽減されます。
包んだ後、少し冷めたら冷凍庫へ入れます。
【解凍方法】
ラップをしたまま電子レンジに入れて解凍をしていきます。
ターンテーブルの場合は端に、フラットタイプの場合は中央に置いて解凍を行ってください。
解凍時間は電子レンジによって違うため、取扱説明書で確認してみてください。
今回はお米の冷凍・解凍方法をご紹介しました!
#神明 #あかふじまいんど #お米の保存方法 #あかふじ米 #おいしいご飯の炊き方 #神明のお米を食べて #ニッポンのうまいものを当てちゃおう!
#お米 #神明グループ #神明ホールディングス #キャンペーン #豆知識 #ごはん #ご飯 #米 #神明のお米
#お米ダイエット #百釜炊飯 #冷凍ごはん