みなさん、こんにちは。 あかふじ♡ライムです


\\\おむすびケーキ///


見た目は「おむすび」、味は「ケーキ」
食べ進めていくと頭が混乱します。 こちらのケーキは「パティスリーTSUKIICHI」さんのパティシエが考案されたそう。 お買い求めは、オンラインショップで!OMUSUBICake
パティスリーTSUKIICHI
みなさまこんにちは!
今年、神明ホールディングス本社近くにopenした
かき氷専門店 ふわりひめさんに伺いました。
お店の場所は、元町商店街の1本山側の道路沿いです。
コチラのお店の特長は、南アルプス八ヶ岳の天然水のみを使用した氷と、フレッシュフルーツをつぶして作った手作りシロップ、さらに3種類の練乳まで手作りだそうです。
期待が高まります!
まずはカウンターで注文・支払いをして、席で待ちます。
色が変わりやすいフルーツは、注文を受けてからシロップにするというこだわりぶりです。
おいしいかき氷のためなら、時間がかかっても問題ありませんね!
メロンの果肉感と甘さに、ヨーグルト練乳の酸味がバッチリ合っておいしいです。削った氷を一切押さえていなので、本当にふわふわ食感が楽しめます!
まるごと1個の桃を、注文をうけてから潰してシロップにしているそうです。桃が甘くて美味しいです!
こちらには自動的に「追いシロップ」が付いてきました。
ちなみに、他のメニューも追いシロップ・追い練乳が無料です。
しっかりコーヒー風味の氷に、マスカルポーネチーズのクリームが載っています。コーヒーの苦味が効いて、甘いものが苦手な方にもおすすめです!
鹿児島県すすむ屋茶店の最高級抹茶を使われているだけあって、苦すぎないまろやかな抹茶でした。練乳と小豆との相性ばっちりです!
少し涼しくなってきましたが、「かきごおらー」にうれしいお知らせ!こちらのお店は通年かき氷を提供されるようです。
ずーっと食べてみたかったアップルパイを食べに
ココ西宮店は、去年の秋オープン以来、朝から夕方まで行列が絶えなくて
食べてみたいけど何時間も並ぶのはちょっと・・・と弱気なホワイトは
一緒に挑んでくれる友達を探してました(笑)
10時オープンなので9:30にお店の前で待ち合わせ。
ちなみに右の赤いテープの枠内がテイクアウトの列用。
人もまばらだったのでベンチでぎりぎりまで待って・・・
開店間近になってみんな列に並んでみたら10人目くらいにw
「どーしよ・・・こんなにあったら決められないじゃん」と焦るホワイト
イートインが目的だけど持って帰りたいので、まずはテイクアウトへ。
ご覧のとおり種類がいろいろあって迷う、迷う・・・
・
・
無事に購入し、続いてテーブルへ♪
上に乗ってるカリカリ食感と中のやわシャキなリンゴの食感
そしてヨーグルトの爽やかさにオレンジをプラス
・
贅沢な10時のおやつに
みなさまこんにちは!
2019年の新入社員より、休日レポートが届きました。
たまにはボーっとする日も必要ですね。
私は先日神戸のメリケンパークにお邪魔してきました!
おしゃれに過ごそうということで
スタバの新作(いちご)を買って…
インスタ映えを狙ってみました。
我ながら綺麗に撮れたと思うのですが,,,
この後は芝生がとても気持ちよく、
2時間ほど寝てしまって
もし、メリケンパークに行かれる方は
枕持参するといいかもしれません。
入梅前の貴重な晴れ間、素敵な休日になりますように!
マンゴー大好きな が今年の初マンゴーかき氷を求めて行ってきたのは・・・
Old Chinese Style Cafe & Bar 「里弄(リーロン)
」さんです!
各線三宮駅から徒歩10分ほど、神戸貿易センタービルの近くにあります。
この日のかき氷メニューは、「マンゴー」「イチゴ」の2種類でした。
ちなみに右側、ドリンクメニューの下に並んでいる炊飯器。
店内は、アジア雑貨やアンティーク家具などが並んでいます。
さて、注文したのはもちろん、マンゴーかき氷 800円。
す、すごいボリュームです
マンゴーソースも濃厚ながら、甘すぎずサッパリしています。
中の方にもしっかりソースがかかってます
フワフワ氷だからか、頭がキーンとなることもありません。
氷が細かくて、最後まで塊にならずに食べられます。マンゴーも甘くて大満足です
ただかなりのビッグサイズなので、同時に温かい飲み物を頼んでシェアするのがおすすめです。
また、かき氷の販売は基本平日15時からですが、詳しい情報はホームページの「かき氷情報」をチェックしてくださいね!
里弄(リーロン)
住所 : 神戸市中央区磯辺通4丁目1-8 ITCビル 1F
電話&FAX : (078) 261-2184
営業日&時間
月~金 11:00 – 18:00 (ランチ&カフェ)
土 12:00 – 17:00 (ランチ&カフェ)
日 不定休 (カフェ)