毎年感じるのですが、、1月2月3月って
なんでこんなに日が経つのが早く感じるのでしょうか
雛人形は子どもの身代わりとなって災いが降りかからないように☆
という親の願いを込めて贈られるそうです
1年ぶりにお目見えしたお内裏様とお雛様もどこか嬉しそうに見えますねっ
さて、今回ミントは、ひな祭りに向けて誰でも簡単に作れる
作り方はと~っても簡単!!
身体部分
・ひと口サイズの三角おにぎり 2個 (中身はお好みで)
・三角おにぎりの半分くらいの丸いおにぎり 2個
お着物
・スライスきゅうり(薄く長くがベスト) 4枚
・ハム 4枚
・薄焼き卵 2枚
飾り付け
・焼き海苔 (顔のパーツ、髪、鳥帽子)
・唐辛子 (口と頬)
・にんじん (着物の飾り、冠)
なんと後は薄焼き卵ときゅうりを着物のように羽織らせて飾りをつけるだけ・・・
完成したのがこちら・・・・
顔のパーツを作るのに苦戦しましたが無事に作ることができました!
寄り添っている2人の姿がとても愛らしいです^^
ひな壇はお家にあったお菓子箱を良いサイズに切り、
金屏風はぴったりのサイズがお家にあったのでそれを代用しました!!
材料もお家にあるものしか使ってませんし、簡単にできますよ~
余りご飯がありましたら作ってみてはいかがでしょうか
とても楽しいですよ